メニュー
むしはは
この記事を書いた人
虫が苦手な40代主婦。
虫が大好きな息子(5歳)と生活する中で知った、便利だった物や役に立ったこと、体験談を紹介しています。
また、家にある300冊の子供の本の中から、おすすめの本の情報も載せています。
アーカイブ
カテゴリー

【国内線/ANA・JAL】飛行機で家族旅行!虫かご、虫とり網、虫よけスプレー、子どもがつかまえた虫はどうしたらいい?

「旅行先で子どもが虫とりをしたがっている。虫とり網などの昆虫採集グッズを持って行ける?」

「虫とりで捕まえたむしは持って帰ることができる?」

今回は、むし好きの子ども飛行機に乗って旅行に行くときの、荷物のルールの疑問についてまとめました。

みんなが気持ちよく安全に搭乗できるように、飛行機の荷物のルールは細かく決まっています。

「これって飛行機で持って行くことができるの?」などと、荷造りの時に迷ったりしませんか?

今回は、むし好きの子どもの必須アイテム「虫かご」「虫とり網」「虫よけスプレー」を飛行機の旅行で持って行く方法をまとめました。

また、ANAとJALの国内線を利用する場合、旅先で子どもがつかまえたむし、生きものは持って帰れるのかを調べました。

自然が保護されているような地域は、昆虫採集禁止エリアだったりします。

旅行の計画の時点で、旅先の昆虫採集禁止エリアを確認することをオススメします。

むしはは

参考になればうれしいです

【はじめて飛行機に乗る方へ】
飛行機に乗る前には荷物を預けることができ、飛行機を降りたあとに荷物を受け取ることができます。
機内で使わないものや貴重品、壊れやすいもの以外の荷物はできる限り預けた方がいいでしょう。
預ける荷物、機内に持ち込める荷物ともに制限がありますので、
持って行く予定の荷物については、搭乗する航空会社のHPでしっかり確認すると空港で慌てることがありません。
目次

「虫とり網」「空の虫かご」は預けましょう

虫とり網と空の虫かごは預けましょう。

虫かごや虫とり網の網の部分はプチプチなどで梱包しておくと安心ですね。

荷物は人が常駐しているカウンターか、自動荷物預け機で預けることができます。

ここから先は体験談になりますが、

2023年11月の旅行で利用したANAの自動手荷物預け機では虫とり網は預けられず、有人のカウンターで預け入れました。

利用したANAのスタッフの方に聞いたところ、到着後の虫とり網の受け取りは、ベルトコンベアーかスタッフからの手渡しのどちらかになるそうです。(他の航空会社はわかりません)

うまくベルトコンベアに乗らなさそうな場合は手渡しになるそうですが、その判断が到着地の空港ごと(スタッフごと?)に違うとのこと。

そのため、出発地の空港のスタッフの方は、到着地で虫とり網がベルトコンベアーで流れてくるのか手渡しかはわからないそうです。

到着地のベルトコンベアーの前で待っていても、虫とり網流れてこないな~と思ったら、慌てずにスタッフの方に聞いてみましょう。

虫かごと虫とり網を持って行くには・・・
  • 空の虫かごと虫とり網は預ける
  • 虫とり網は有人カウンターに預け入れる(ANA)
  • プチプチで梱包しておくと安心
  • 到着地での虫とり網の受け取りはベルトコンベアーか手渡しのどちらか(ANA)

虫よけスプレーは預けましょう

虫よけスプレーは持って行くことができます

機内では使わないので、他の荷物と一緒に預けてしまえばOKです。

ANAとJALのHPを参考に、虫よけスプレーを持って行くときのルールをまとめました。

航空会社預入可否機内持込可否1容器あたり制限量1人あたり制限量
ANA0.5ℓ又は0.5㎏以下2ℓ又は2㎏以下
JAL0.5kgまたは0.5リットル以下2kgまたは2リットルまで

制限量の文言はHPからそのまま引用しましたが・・・ようするに、ANAもJALもルールは同じですね。

ドラッグストアで手に入る虫よけスプレーは200㎖くらいまでが多いので、ほとんどの人が普段使っているものを持って行くことができるはずです。

子どもがつかまえた昆虫は持って帰れる?

子どもが捕まえた昆虫は、飛行機に乗せて持ち帰ることができます

ただし、条件があります。

ANAとJALのHPによると、以下の条件に当てはまるものであれば機内持ち込みOKとされています。

【ANAの場合】

金魚程度の小さな魚・カメ・昆虫(カブトムシ・クワガタムシなど)は、他のお客様のご迷惑になる(鳴き声・毒性・匂い)がなく、小型の容器(目安:縦30cm 横20cm 高さ20cm)に入れられており、逃げ出したり水漏れしたりすることがない状態に限り、機内にお持ち込みいただけます。

※苦手とされるお客様もおられるため、中身が見えない状態での持ち込みにご協力ください。
※ポンプなど作動のため発電装置が装備されている場合はお持ち込みもお預かりもできません。

ANA よくあるお問い合わせ「【国内線】昆虫や水中(水辺)に住む小動物などは機内に持ち込めますか。」

【JALの場合】

カブトムシ、クワガタなどの昆虫類は、以下、機内持ち込みの条件を満たす場合にお持ち込みいただけます。

・小型の容器(幅20cm×高さ20cm×奥行30cm以内)に入れられていること
・外に逃げ出したり、水漏れがない状態にすること
・他のお客さまのご迷惑になる特性(鳴き声・毒性・匂い)がないこと
・他のお客さまの配慮として容器の中が見えないように梱包していただくこと
・産業用、商業用ではない

JAL Q&A 「カブトムシなどの昆虫は機内に持ち込めますか?」

なお、動植物は、採集禁止県外持ち出し禁止といった種類があります。

虫とりしてもいい場所なのか」「触ったり捕まえたら罰則があるむし(生き物)は何か」「県外へ持ち出してもOKなむしなのかを調べた上で虫とりをし、その上で、「利用する航空会社の条件にあうものを少しだけ持ち帰ることができる」と子どもに言い聞かせておくことが必要です。

むしはは

親がしっかりと調べないといけないですね

以下の記事では、旅行で行った石垣島での虫とりルールを調べたときの体験談もまとめています。

もし興味があれば、読んでみてくださいね。

子どもがつかまえた昆虫は持って帰れる?まとめ
  • 利用する航空会社の条件にあえば、持って帰ることができる(航空会社のHPを確認)
  • 持ち込める場合は、小さい容器に入れて「逃げない」「水漏れしない」状態にする(預け入れは×)
  • むしが見えないように容器を梱包する
  • 毒、臭い、鳴き声のあるむしは持って帰れない(カメムシやセミ、コオロギなどは×)
  • 飛行機に乗せてもいいむし、飼えるむしを少しだけ」を子どもにしっかり説明した上で持って帰る

子どもが捕まえた生き物は持ち帰れる?ANA・JALルールまとめ一覧表

むしの他に、カナヘビやカエルをつかまえたら

子どもが「飼いたい」と言って聞かなそうな生き物について、飛行機で持ち帰りが可能かどうかを調べました。

ANAとJALのHPを参考に、預け入れと機内持ち込みの可否をひとつの表にまとめました

機内持ち込みの条件(■マークがついている部分)は、誤解のないようANAとJALそれぞれのHPからそのまま引用しています。

分類航空会社預入可否機内持込可否
昆虫ANA×以下の条件を全て満たす昆虫のみ○
■小型の容器(目安:縦30cm 横20cm 高さ20cm)に入れられており、発電装置またはポンプなどを作動させる必要のないもの、かつ逃げ出したり水漏れしたりすることがない状態
■他のお客様のご迷惑になる特性(鳴き声・毒性・匂い)がないもの
JAL×以下の条件を全て満たす昆虫のみ○
■小型の容器(幅20cm×高さ20cm×奥行30cm以内)に入れられていること
■外に逃げ出したり、水漏れがない状態にすること
■他のお客さまのご迷惑になる特性(鳴き声・毒性・匂い)がないこと
■他のお客さまの配慮として容器の中が見えないように梱包していただくこと
産業用、商業用ではない
は虫類ANA×以下の条件を満たすカメのみ○
■小型の容器(目安:縦30cm 横20cm 高さ20cm)に入れられており、発電装置またはポンプなどを作動させる必要のないもの、かつ逃げ出したり水漏れしたりすることがない状態
JAL×以下の条件を満たす小型のカメのみ○
■小型の容器(幅20cm×高さ20cm×奥行30cm以内)に入れられていること
外に逃げ出したり、水漏れがない状態にすること
■他のお客さまのご迷惑になる特性(鳴き声・毒性・匂い)がないこと
■他のお客さまの配慮として容器の中が見えないように梱包していただくこと
■産業用、商業用ではない
両生類ANA××
JAL×以下の条件を満たすオタマジャクシ、ウーパールーパーのみ○
■小型の容器(幅20cm×高さ20cm×奥行30cm以内)に入れられていること
■外に逃げ出したり、水漏れがない状態にすること
■他のお客さまのご迷惑になる特性(鳴き声・毒性・匂い)がないこと
■他のお客さまの配慮として容器の中が見えないように梱包していただくこと
■産業用、商業用ではない
小さな魚、磯の生き物他ANA×小型のカニ・カタツムリ・ヤドカリは×
以下の条件を満たす小さい魚のみ○
■小型の容器(目安:縦30cm 横20cm 高さ20cm)に入れられており、発電装置またはポンプなどを作動させる必要のないもの、かつ逃げ出したり水漏れしたりすることがない状態
JAL×以下の条件を満たす小型の金魚、メダカなどの淡水魚や小型のカニは○
■小型の容器(幅20cm×高さ20cm×奥行30cm以内)に入れられていること
■外に逃げ出したり、水漏れがない状態にすること
■他のお客さまのご迷惑になる特性(鳴き声・毒性・匂い)がないこと
■他のお客さまの配慮として容器の中が見えないように梱包していただくこと
■産業用、商業用ではない
参考サイト・引用ページ

預け入れはいずれも不可

条件をみたせば、機内持ち込み可の生き物もあります、両生類や小型のカニなど、同じ分類の生き物でも航空会社によってルールが違うようなので、注意が必要です。

カナヘビやカエルはNGなので、子どもにはリリースするよう説得しましょう。

むしはは

機内へ持ち込む場合には、苦手な方のために中身が見えない状態で持ち込むようにしましょう

まとめ

今回は、むし好きなこどもと飛行機に乗るとき、むし関連の荷物をどうしたらいいか?についてまとめました。

自分自身がむしが好きなわけではないため、旅先で虫とりをするための下調べは大変でした。

利用する航空会社の荷物のルールはもちろん、現地での禁止事項まで、知らないことだらけでした。

空港や旅先で慌てることがないように、しっかりと下調べすることが大切です。

親は準備が大変ですが、旅先での虫とりは子どもにとって、楽しい貴重な経験となって残ることでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次